岐阜ロゲ

岐阜ロゲ

「岐阜ロゲ」とは 

「岐阜ロゲ」とは、2022年に始まった岐阜aiネットワーク主催の岐阜県内(またはその近郊)で行うロゲイニングの総称です。また、ロゲイニング専用スマホアプリ「岐阜ナビ」を利用するのも特徴で、有名な観光地のみならず、まだ知られていない場所をも網羅し、どなたにも楽しく参加していただけるロゲイニングイベントです。

岐阜aiネットワーク主催の「岐阜ロゲ」

日程場所

2022.7.30

関ケ原ロゲ  
タップして詳細へ▶ 
タップしてレポートへ▶

2022.10.2

大垣ロゲ   
タップして詳細へ▶ 
タップしてレポートへ▶

2022.11.6

多治見ロゲ  
タップして詳細へ▶ 
タップしてレポートへ▶

2023.1.29

各務原ロゲ  
タップして詳細へ▶ 
タップしてレポートへ▶

2023.5.20

下呂温泉ロゲ 
タップして詳細へ▶ 
タップしてレポートへ▶

2023.7.22

郡上ロゲ   
タップして詳細へ▶ 
タップしてレポートへ▶

2023.9.17

高山ロゲ   
タップして詳細へ▶ 
タップしてレポートへ▶

2023.11.25

大垣ロゲ   
タップして詳細へ▶ 
タップしてレポートへ▶

2024.1.20

岐阜市ロゲ  
タップして詳細へ▶ 
タップしてレポートへ▶

2024.3.10

養老ロゲ   
タップして詳細へ▶ 
タップしてレポートへ▶

2024.5.19

美濃加茂ロゲ 
タップして詳細へ▶ 
タップしてレポートへ▶

2024.8.31

岐阜市ロゲw/FC岐阜 台風10号により延期

2024.10.26

岐阜市ロゲw/FC岐阜 
タップして詳細へ▶ 

 競技のルール  

  • 3時間コース、5時間コース共に、「 岐阜ナビ」アプリを利用していただくロゲイニングです。
    (紙の地図もお渡しいたします。)
  • 歩きながら、走りながらのスマホ操作は厳禁です。
    必ず立ち止まって操作してください。
  • スマホを使用したくない方は、競技後に通過申告書を記入してください。
  • 競技中はゼッケンを見えるところに付けてください。
  • 原則、公共道路のみを通り「通行禁止区域・チェックポイントと関係のない「私有地」には、絶対に立ち入らないでください。
  • 交通ルールを守り、安全第一で競技を行ってください。
  • 救急搬送が必要な場合、その場から119番通報をしてください。
    そのあと必ず主催者へ連絡を入れてください。
  • 神社仏閣など神聖な場所では、礼節を重んじてください。

 キャンセル、種目変更、返金

  • 自己都合による申込後のキャンセル、コース・部門変更はできません。
    また当日の不参加による返金は致しかねますのでご了承ください
  • 過剰入金・重複入金等による返金はいたしませんのでご注意願います。

 キャンセル、種目変更、返金

  • 大会に関する内容は予告なく変更になる場合があります。
  • ご参加にあたっての大会の最新情報や詳細はHP にてご確認ください。

  • 大会開催中の事故・傷病への補償は主催者が加入した保険の範囲内とし、現場での応急処置以外の責任を負いません。
  • 大会中における事故や盗難及び駐車場における事故等について、主催者は一切の責任を負いません。
  • 悪天候、自然災害などの発生により、主催者判断で大会を縮小・中止する場合があります。その場合、参加費の払い戻しはできません。
  • 本大会において申込みの際に得た個人情報は、今後の大会を開催する目的以外には使用しません。また本大会で撮影した写真・映像等の著作権は
    主催者に帰属し、新聞・雑誌等のメディア及び大会ホームページ等へ使用する
    場合がございます。

ロゲイニングについて

配布された地図をもとに、多数設置された チェックポイントをチームで制限時間内にまわり、 得られた点数を競うアウトドアナビゲーションスポーツです。

注 *1:「ロゲイニング(rogaining)とは、地図、コンパスを使って、山野に多数設置されたチェックポイントをできるだけ多く制限時間内にまわり、得られた点数を競う野外スポーツである。オリエンテーリングと似ているものの、チェックポイントが多数設置されていること、チェックポイントを辿る順序が決められていないなどの違いがある。」
(wikipediaより: 
https://ja.wikipedia.org/wiki/ロゲイニング)

Created By ondoku3.com

発祥・語源

1976年オーストラリア・メルボルンで行われたのが始まりで、日本では2002年に菅平高原で行われたのが始まりとされています。創始者メンバーは、ロッド・フィリップス(Rod Phillips)、ゲイル・デーヴィス(Gail Davis)、ニール・フィリップス(Neil Phillips)の三人でだったそうです。「ロゲイニング」という名称や、競技者を意味する「ロゲイナー」(rogainer)などは、創始者三人の名前の頭文字をとっているそうです。

現在では「Rugged Outdoor Group Activity Involving Navigation and Endurance」
(ナビゲーションと忍耐力を要する険しい野外での団体活動)の略ともされています。

オリエンテーリング ・ スタンプラリーの違い

orienmi

岐阜ロゲ 開催一覧

関連記事

メディア

2024年6月4日

大垣市と特定非営利活動法人aiネットワークとの包括連携に関する協定締結式を行いました。

2024年5月20日

岐阜新聞に「岐阜ロゲin美濃加茂」が掲載されました!

2024年3月11日
岐阜新聞に「岐阜ロゲin養老」が掲載されました!

2023年11月29日
岐阜新聞に
「岐阜ロゲin大垣ロゲ」が
掲載されました!

2023年7月25
岐阜ロゲを大垣ケーブルテレビさんが参加・取材しました。

2023年3月22日
GeoNews
UDC 金賞の記事
オープンデータ活用で地域課題解決を目指す「アーバンデータチャレンジ2022」ファイナルステージがオンライン開催

2023年1月24日
岐阜新聞
岐阜ロゲ in 各務原のチェックポイントの一つです。
難読地名クイズ😀
竜女のみが真相知ってる?難読地名「苧ケ瀬池」岐阜・各務原市 伝説多く残る土地

2023年1月24日
岐阜ロゲ in 各務原(2023/1/29)で、これを使ったパラロゲを実施します。
足への振動デバイスを用いた、視覚障がい者向け歩行ナビゲーション「あしらせ」

2022年11月7日 05時05分
中日新聞WEB
地図片手に駆け回る
多治見でロゲイニング大会

2022年10月3日 05時05分
中日新聞
地図を片手にチェックポイント巡る大垣や養老でロゲイニング催し

2022年7月15日
岐阜新聞に掲載されました。
徒歩、自転車で要所回るスポーツ
関ケ原ロゲイニングに挑め
30日大会
「岐阜ロゲin関ケ原」を紹介する宮田明理事長=大垣市内 関ケ原町内に設定されたチエックポイント◆時間内に高得点を競う競技

ラジオ ぎふチャン 
2022年7月15日(金) 15:15-15:25
「きょうもラジオは!? 2時6時」ラジオ伝言板コーナーにて、
弊会理事 宮本麻衣が出演して、岐阜ロゲをご紹介します。
Radiko で是非聴いてください。

主催:岐阜aiネットワーク
協力:
大垣観光協会
大垣市教育委員会
各務原市
各務原市観光協会
各務原市教育委員会
川辺町
川辺町教育委員会
岐阜市
岐阜市教育委員会
岐阜新聞社
岐阜放送
郡上市観光連盟
郡上市教育委員会
下呂温泉観光協会
下呂市
下呂市教育委員会
下呂市商工会連絡協議会
坂祝町
坂祝町教育委員会
関ケ原観光協会
関ケ原町
関ケ原町教育委員会
高山市
高山市教育委員会
多治見市
多治見市観光協会
多治見市教育委員会
中日新聞社
富加町
富加町教育委員会
飛騨・高山観光コンベンション協会
美濃加茂市
美濃加茂市観光協会
養老町
養老町教育委員会

JA全農岐阜

岐阜県立大垣商業高等学校
岐阜県立岐阜商業高等学校
岐阜県立岐阜総合学園高等学校
岐阜県立郡上高等学校
岐阜県立高山工業高等学校
岐阜県立益田清風高等学校
岐阜市立岐阜商業高等学校
ボーイスカウト美濃加茂第1団VS隊

青谷カメラマン
福田カメラマン
Sumasen

※五十音順
※今までご協力いただいた団体様を掲載しております。

その他たくさんの方の協力の元に成り立っております。